セラピードッグ 訪問/派遣

セラピードッグ導入の効果

  1. 求人応募者の増加=職員採用の効果UP!
  2. 社内のコミュニケーションの向上!
  3. 社内の雰囲気の改善!

入職応募者増加=職員の採用効果UP

  • 採用効果
    • A社(関東):求人誌1社掲載(2週間)
      • 申込多数:約50名
    • B社(関西):求人誌2社掲載(1週間)
      • 申込多数:看護師4名介護福祉士3名 ヘルパー5名
  • 志望理由
    • 動物(犬)がいる職場環境に惹かれた(20代看護師女性)
    • 犬が大好きで癒されながら仕事がしたい(40代介護福祉士女性)

社内のコミュニケーション向上

セラピードッグがいること、またはくることで、スタッフ間のコミュニケーションも格段に向上、スタッフの心の癒しにもなり離職率も下がっています。

社内雰囲気の改善

セラピードッグとのふれあいや日ごろのお世話を通して、犬の話題で利用者の方とスタッフの会話や利用者同士の会話が増え、施設全体も明るくなった。

施設利用者・導入施設からのお声

施設利用者から

セラピードッグがきてくれるのをいつも楽しみにしています。私は以前に犬を飼っていてとにかく犬が大好きです。犬にふれると飼っていた犬を思い出します。また趣味である絵描きでセラピードッグを描くのがいつも楽しみです。

80代女性より

導入施設の職員から

普段から介護拒否をしがちだった高齢者が、「犬が来るから」という一言で、進んで入浴やひげそりなどを受け入れるようになったり、ある人はセラピードッグが来ると自ら起きてベッドに座るようになったり。
挨拶や食事、日常生活への意欲が増すなど、ADL(日常生活動作)向上への効果は確かです。
また、ドッグセラピーの導入で高齢者の通院回数が減ってもいます。

介護施設センター長より